Heidelberg② Luxembourg(ルクセンブルグ)

¡Hola!
GATOです!
今日は朝からHeidelbergの朝日をPhilosophenweg(哲学の道)から眺めていました。東京の毎日の騒がしさを忘れますね。朝のHeidelbergの街並みも最高でした。この道まで来るにはハイデルベルグ城側からOld bridgeを渡りきり、Schlangenwegという薄暗い坂をくねくねと登りました。結構足にきましたね。暗い時間だと怖いので、朝日が昇り始めた時間から日が沈む前に登るのがオススメです!朝はランニングやサイクリングする方をよく見かけました。
①Philosophenweg
この景色を眺めて、ボーッと色々考えるのもいいですね。

途中、Heidelbergの学生牢に行きました。

②Studentenkarzer(学生牢)
壁中に色々な言葉や絵が。Ticketは学生割引で2.5€でした。一般は3.0€。5分ほどで見終わりました。まぁ入らなくても良かったかも?雰囲気はちょっと怖かったです。
③ANTIQUARIAT HATRY
素敵な古本屋さん。メイン通りにあります。匂いがいいですよね。落ち着きます。
そしてまた歩いたところのお土産屋さんを発見。
③UNICORN
店員さんは日本人でした。表記も日本語です。周りのお土産さんやと値段はそこまで違わないと思ったので、ここで何個かお土産を購入。10€以上だとカードが使えます。ドイツは他のヨーロッパの国より、カードが使えないお店が多いなという印象です。使えても10€以上とか。
hostelに戻って荷物を取ってFlix busの駅に戻ります。今日は大移動。Luxembourg(ルクセンブルグ)まで行きます。でも4時間くらいなので、きっとあっという間ですね。
どうしてもkebab(ケバブ)が食べたくなりました。野菜もタンパク質も同時に取れるし、ハンバーガーより好きです。
④Restaurant Arbil Doner Imbiss
写真は撮り忘れてしまいました。
ケバブ屋さん。メニューは色々ありましたよ。テイクアウェイもイットインもどっちもできます。私はテイクアウェイで。番号が振ってあるのでそれをEnglishで伝えると作り始めてくれました。同じ番号のところに商品が二つ書いてあるなら、事前にチェックしておいたほうがいいです。途中でどっちがいい?と聞かれると思います。でも店員さんはEnglish話せるのでご安心ください。

食べながらFlix bus stationへ。今回はstaffがいないので、バスに乗る人々は来るバスのフロントガラスの行き先をチェックします。私はそれだとよくわからないので、乗ってるstaffと周りのお客さんに毎回聞いてます。

5分前にきます。10分前になっても来なくて結構焦りますが、大丈夫です。もし不安なら同じ行き先のお客さんを見つけておいたほうが、情報共有はしやすいです。

そして4時間後
Luxemburg到着!Luxemburg Central Station(ルクセンブルク中央駅)。夜になると駅周辺は基本的に治安が良くないので、夕方に着いたちめ、早めにOld city(旧市街)の方へ。これがLuxemburgか〜。

それではChau!

国際的視野を多角的に広げよう!こすもぽりたんナースGATOのブログ

看護師のGATOです。17歳でアメリカのシアトルに2週間滞在し、海外と日本の魅力を知る。オーストラリア、スウェーデン、オランダに医療について短期留学、スペインに長期留学。ヨーロッパ中心に20カ国以上に旅行。現在は日本の臨床で働きながら、国際的な看護師を目指しています。 Bienvenida a mis sitio web

0コメント

  • 1000 / 1000