【エジンバラ】ハリーポッターのダイアゴン通りへ!

Hola!
こすもぽりたんナースGATOです。

本日はイギリスのスコットランド(Scotland)の首都エジンバラ(Edinburgh)にある、ハリーポッター(Harry Potter)で有名なあのダイアゴン通りのモデルになった通りをご紹介します!

GATOはハリーポッターの大ファンで、イギリスに行くたびにハリーポッターにまつわるところを巡ります。

スコットランドに行くと決めた時は、ついに!と思いました。というのも、スコットランドのエジンバラは筆者のJ・K・ローリングがハリーポッターの1巻目を書き始めた場所だと言われています。

エジンバラにはJ・K・ローリングとハリーポッターにまつわる場所が多く存在します。J・K・ローリングが執筆のために行っていたカフェや最終巻を書くために泊まっていたホテルなどです。

もちろんハリーポッターがホグワーツ行く前に買い物をしたダイアゴン通りのモデルもここにあります!

この壁の表示にDIAGON ALLEY と書いてあります。
そうここがそうなのです!

日頃はヨーロッパらしく車が大量に路駐されているので、ここがダイアゴン通り?ってなるかもしれないです。
でも雰囲気はダイアゴン通りを感じます。
エジンバラ城の近くにありますよ。
ダイアゴン通りが有ればもちろん、ハリーポッターにまつわるお店も多く存在します。
ハリーポッターグッズが欲しいという方は、ここの通りに行けばお店を見つけられると思いますよ。
ハリーポッターとアートをミックスした雑貨を売っているお店があります。ハリーポッターグッズはいらないけど思い出作りにエジンバラのグッズを買いたいという方。ぜひダイアゴン通りではカッコいいお土産を買えると思いますよ。
賢者の石を見たかたはこのチェス盤は記憶にあるのではないでしょうか?これ家に置いてたらめちゃめちゃかっこいいですね。6万くらい。普通のチェス盤に比べて狭い気がするので、実用向きではないのかな?
ちなみに後ろに杖が沢山見えると思います。大量の杖が売っています。メインキャラクターだけでなく、ほかのキャラクターのものもたくさん。
杖は購入しているかた何人かいましたね。
これは!
クィディッチじゃないですか!
想像よりサイズはミニチュアでしたが、持ち帰りはしやすいかもしれません。
ぜひエジンバラへ足を運んでみてください。

お読みいただきありがとうございました。
こすもぽりたんナースGATOでした。
Chao!

国際的視野を多角的に広げよう!こすもぽりたんナースGATOのブログ

看護師のGATOです。17歳でアメリカのシアトルに2週間滞在し、海外と日本の魅力を知る。オーストラリア、スウェーデン、オランダに医療について短期留学、スペインに長期留学。ヨーロッパ中心に20カ国以上に旅行。現在は日本の臨床で働きながら、国際的な看護師を目指しています。 Bienvenida a mis sitio web

0コメント

  • 1000 / 1000