Colmar② Stuttgart(シュトゥットガルト)
Hola
GATOです!
今はFranceのColmarにいます!
今日はお昼頃Strasbourgに電車で戻って、電車でGermany(ドイツ)のStuttgart(シュトゥットガルト)に行きます。それまでColmar散策。
Colmar自体は大きい街ではないので、すぐに周ることができます。
①Musée Bartholdi
Colmarは自由の女神を作ったFrédéric Auguste Bartholdi(フレデリック・オーギュスト・バルトルディ)が生まれた街です。残念ながら博物館は閉まってました。道にはこんな自由の女神の矢印が。
昨日と道をちょっと変えながらPetit Veniceまで。
②Jet d’eau de la Place Rapp
有名な銅像を見て、駅まで戻ります。
日本の田舎と同じそう。でもそこまで田舎ではないですかね。4ホームぐらいありますし。ホームは電子掲示板で確認できます。ですが、直前で変更ということもあるので、周りのお客やさんや、駅員さんが叫んでたら、空気を読んで移動しましょう。
そしてStrasbourg Central Stationに着いたので、そのまま待ちます。ご飯食べるところも、駅の中にミニスーパーみたいなものもあります。
駅が一番治安が悪いと言っても過言ではないので、くれぐれもスリには気をつけてください。私自身、乳母車押した人に声かけられました。最初はフランス語で。フランス語わからない。と立ち去ろうとすると、"Could you help me?"「助けてくれない?」。そもそもでっかいバックパック背負ったアジア顔の人に助けを求める心理が私には理解できないので、「ここに住んでないから助けられないと思う」と言ってそそくさと立ち去りました。乳母車も完全に前閉じられてて、赤ちゃんいるかも不明です。まぁ特に何も気にしないっていうのが一番だと思います。相手の神経も逆撫でせず、止められたらNOとはっきり言いましょう。ごにょごにょ立ち止まるのはNGです。
そして電子掲示板にホームが出たので、ホームに移動します。BDというGermanyの鉄道会社からチケットを買ったので、SNFCというフランスの鉄道会社の電車しか電子掲示板に書いてなくてヒヤヒヤしました。でも時間も便のナンバーも一緒なので間違いないです。どっちの会社からも買うことができるみたい。共同運航便みたいなものですかね。
帰ってきました!Germanyという感じ。Stuttgart。工業都市みたいです。駅正面から出ると、すぐにShopping streetみたいになっています。お買い物にいいですね。
❶Tobi's
ここは中規模のShopping mallの(Second floor)三階にあるフードコートの中にありました。ソーセージと豆の牛スジ煮込みみたいなのと、焼いたうどんみたいなのが入っています。味はまぁまぁ。お値段は6.9€です。さすがGermany。店員さんは英語がスムーズに話せました。
それではChau!
0コメント