Stuttgart② Nürnberg

Hola
GATOです!

今はGermany(ドイツ)のStuttgart(シュトゥットガルト)にいます。今日は昼過ぎの便でNürnberg(ニュルンベルグ)に電車で向かいます。

工業都市ならでは。今から2つの車の博物館に向かいます!9:00openなので、それぐらいに着くように電車の時間を調べていざ出発。電車の時間はGoogle mapでいつも調べています。でも鉄道会社がわかるなら、そこのアプリとるのも1つの手だとおもいます。
他の方のブログを事前に調べていたので、無事券売機で一日券を購入。5.2€でした。でも一度も検査する人まわってこなかったです。たぶん無賃乗車はだいぶいると思います。
基本的に電車の中はスリが多いので、好きではないのですが、Stuttgartの電車は危ない感じはあまりしませんでした。まぁでも警戒は怠らないのが一番。
降りるときはこのボタンを押します。日本みたいにこのホームにこの電車が来るわけではなく、同じホームに色んな行き先の電車が乗り入れます。ちゃんと行き先を見て、乗るようにしましょう。
そして着きました!
①Mercedes Benz Museum
沢山の車が展示されています。カッコいいです。日本語のオーディオガイド付きで学割5€でした!安い。オーディオガイドについている紐はgiftと言ってくれました!
次にPORSCHE museumに移動。一度Central stationに出ないとPorsche museumは行けないみたいです。
②Porsche Museum
こちらもなかなか迫力のある建物です。駅からすぐだったのでわかりやすかったですよ。Porsche museumのほうが車の飾られてる台数は少ないかも。でも体験できるものがいくつかありました。車の音フェチにはなんとも言えないと思います。こちらも日本語のオーディオガイド付きで学割4€。紐はもらえませんでした、、、。

どちらもギフトショップで8€前後のミニカーを購入しました。

そしてStuttgart Centerに戻って、お昼探し。Asian dishesが食べたくなっていたところでした。なので、中国と日本をMixしたようなお店で、ミニ春巻きと焼きそば3.9€をチョイス。Cash onlyです。
そして荷物を取って駅へ。今日は電車移動です。駅に着いてから、紙でチケットが欲しかったのですが、地元の方に手伝って貰ってもできませんでした。充電が不安だったりする方は、印刷したほうがいいです。でも電子チケットで何の問題もないです。

長距離移動だと、チケット確認にスタッフが来るので、身分証明書(passportとかVisa。国際的に身分証明として有効なもの)と電子チケットを用意。車体にもよりますがDBの長距離電車はOutlet(コンセント)はあると思います。短距離、中距離はなんとも、、、Wifiは私の電車にはなかったです。
そして2時間ほどでNuremberg(ニュルンベルグ)到着!活気がありますね。そして外は雪が、、、Stuttgartよりさむいです。-5℃くらいでした。今日は疲れたので、Central Stationの地下にあるIdiLというスーパーでお菓子やビールを購入。Hostelに向かいました。
Hostelで話した韓国人の子とAsian marketへ。辛いものが食べたかったので良かったです。Asia go。これドイツのチェーン店なんですかね。主要な都市ではよく見ますね。そして夜は韓国のラーメンを。身体温まりました。日本のラ王などのラーメンもありましたよ。

それではChau!

国際的視野を多角的に広げよう!こすもぽりたんナースGATOのブログ

看護師のGATOです。17歳でアメリカのシアトルに2週間滞在し、海外と日本の魅力を知る。オーストラリア、スウェーデン、オランダに医療について短期留学、スペインに長期留学。ヨーロッパ中心に20カ国以上に旅行。現在は日本の臨床で働きながら、国際的な看護師を目指しています。 Bienvenida a mis sitio web

0コメント

  • 1000 / 1000