【Book】ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法

Hola!
GATOです。

本日はエリカ著の『ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法』をご紹介します。
さまざまな有名人も憧れ目指すニューヨーク。そのニューヨークで生きる著者の出会った、ニューヨークで生きているからこそ身につく考え方。ニューヨークでなくてもどこでも実践できる。ステキな本です。


○Introduction
エリカ Erica Miyasaka
Founder & CEO/ Erica in Style, Inc.
世界一成功することが難しいと言われるニューヨークで、夢の実現に向け、強く美しく、男よりも男前に生きる女性起業家。日系、外資系企業にてビジネスの土台を築き、ボストンに留学。2003年単身NYへ。ファッションコンサルタントのパートナーのとして、ファッションと経営の仕事に携わりながら、自分らしく、自分の人生を生きる大切さを学ぶ。2010年、NYで企業。「Erica in Style, Inc.」を設立。世界にただ1つの楽ちんな履き心地の新機能レッグウェアを開発、日米にて意匠権3つ取得。構想から製造工場・素材探し、製造、流通まですべて自ら行い、グローバル展開を果たす。日本展開では、1人では高島屋の門を叩き、商談成立へ。高島屋のセレクトショップ「STYLE & EDIT」全国6店舗にて取り扱い中。今までの経験を活かし、ファッションのみならず、ビジネスコンサルタントとしても活躍中。
ブログ「ニューヨーク美しい人が大切にしていること」
○Summary
ただキレイなだけの女はつまらない。 

何があっても楽観的に、未来にフォーカス。
身も心も引き締めて女を磨きながら、
人がどう思おうと自分で決めて
自分の意見をハッキリ語る。

そんなふうに、自分らしさを大切にして
パワフルに人生を女を楽しんでいるのが、ニューヨークの女たち。 

○Index
1 ニューヨークの女性は「自分の個性」で勝負する
2 ニューヨークの女性は「ときめく習慣」で女を上げる
3 国際基準の「美しい思考」の作り方
4 ニューヨークの女性は「心に潤いを取り戻す時間」を持っている
5 「また会いたい」と思わせる世界共通の方法
6 ニューヨークの女性は「人と違うことを恐れない」

○Spoiler
:Quotes
1 ニューヨークの女性は「自分の個性」で勝負する
①キレイなだけの女は退屈
→丸いドーナツより星型のドーナツ
キレイな人とはどんな人でしょう?視覚的にキレイな人は沢山います。でも忠実に取り組めば、誰でもキレイになれ、クローン人間が生まれます。そんなの退屈です。もしドーナツ屋に丸いドーナツでなく、星型のドーナツがあるとそちらの惹きつけられるのではないでしょうか?『国際基準の美しさには、視覚的にキレイなだけでなく、このドーナツのように他とは違う、他にない個性(オリジナリティ)が求められます。』個性があると、その人はキラッと輝きます。

→誰かの夢を応援できる人になる
ニューヨークのレストランには、ブロードウエイを目指すミュージカルスターの卵など、夢を追いかける人がたくさん働いています。『夢のない人が他人の夢を笑うのよね』。もし、自分に夢があったら、自分と同じように夢を実現に向けて頑張っている人を無意識のうちに応援するもの。夢の実現にはポジティブなエネルギーが必要です。だから一緒にいる人は選ぶ必要があります。最初から大成功する人はどこにもいません。地道な努力を重ね、粘り強く諦めずに取り組むことが、夢へ続く道です。

2 ニューヨークの女性は「ときめく習慣」で女を上げる
②スタイル美人の境界線は「歩く」こと
→「食べたら歩く」を習慣に
歩くことは時間の無駄ではなく、健康やスタイル美人への道です。「スタイル美人」とは「締まりのあるライフスタイルを感じさせる体形」という意味です。
There is no time like tke present!

②誰が何と言おうとも、自分で自分を褒めちぎる
→英語が話せないのはあなたが原因かではない!?
世界の共通語の英語には数え切れないほどのアクセントが存在します。それを聞き取る能力があるコスモポリタン(国際人)ならば、通じることでしょう。アメリカ人には英語しかできない人、2カ国語話せるけど書くことはそんなにできない人など、さまざまいます。『自分を卑下する前に、もしかしたら褒めるに値することではないか、とポジティブに考えてみましょう。』

②自分の気分を運んでくるのは自分自身
『外見は大切、笑顔を忘れぬよう』
Appearances matter and remembe to smile
byネルソン・マンデラ Nelson Mandela
マンデラ氏は27年間投獄されたにも関わらず、自分を傷つけた人種を憎むことなく、愛し、心を寄せ続け、笑顔で平和を築く姿勢を辛く方の笑顔とは、こんなにも心を惹きつけるのですね。

②心のハンドルはしっかり握っておく
→ネガティブな感情が顔に出てしまうなら
ネガティブなことは右から左に受け流しましょう。心の操縦法をネガティブな場面でも、正確に行えるように。

3 国際基準の「美しい思考」の作り方
③何があってもポジティブ、ポジティブ
→できなくても、自信がなくても、あきらめずにやってみる
人生とはどんなに必死にやっていても、うまくいかないこともあります。どんなに辛いことがあっても、長い人生のその瞬間だけです。
Fake it till you make it!
自分で自分を引っ張り上げていきましょう。できなくてもできるつもりで、自信を持ってやってみる。あきらめず!

③自分の人生にキーワードを持つ
Live well, Laugh often, Love much.
アメリカ人の好きな言葉です。

5 「また会いたい」と思わせる世界共通の方法
何事にも前向きで、ネガティブな発言を聞いたことがない
笑顔が美しく、元気な気持ちにさせてくれる
楽しそうな笑い声でつい引き込まれてしまう
些細なことを見つけて褒めてくれる
地位や名誉を決してひけらかすことなく、すごく謙虚で優しい
どんな話も否定せすわ、最後まで聞いてくれる
そんなまた会いたいと思う人に出会ったら、何故そう思うか理由を書き出してみよう!

⑤意地悪は称賛と捉える
→嫉妬される人は可能性を秘めている
意地悪や嫉妬は、あなたの実力のバロメーターのようなものです。

6 ニューヨークの女性は「人と違うことを恐れない」
⑥花が咲くまであきらめない
→指をさして笑われても、自分の夢に集中する
あきらめない限り夢は永遠に続く。絶対に花を咲かせようという意志が、花を咲かせます。

それでは最後に
『あくまおい
あ 焦るな
く くさるな
ま 負けるな
お 怒るな
い いばるな』
Chao!

国際的視野を多角的に広げよう!こすもぽりたんナースGATOのブログ

看護師のGATOです。17歳でアメリカのシアトルに2週間滞在し、海外と日本の魅力を知る。オーストラリア、スウェーデン、オランダに医療について短期留学、スペインに長期留学。ヨーロッパ中心に20カ国以上に旅行。現在は日本の臨床で働きながら、国際的な看護師を目指しています。 Bienvenida a mis sitio web

0コメント

  • 1000 / 1000